片付けのコツ。散らからない工夫や、物を買う時・捨てる時の基準とは?

片付けのコツ。散らからない工夫や、物を買う時・捨てる時の基準とは?

「片付け」って面倒くさいですよね。

楽しい作業ではないですし、やらなくていいなら放っておきたい…

でも快適に暮らすためには、片付いていた方が絶対に良いということは確かです。

片付け上手になるために、4つのルールを身に付けましょう。

このルールで生活していれば、散らかりにくくなり、片付ける時もスムーズになります。

1度身に付けてしまえば、それが習慣になり、いつの間にか無意識にできるようになります。

Advertisement

片付けのコツ 1. 本当に必要なもの以外買わない

「片付け」は、ものを買うときから始まります。

物を買う時、欲しいという気持ちだけで買っていませんか?

物を買うということは、それをしまうスペース、維持するための時間やお金がかかるということです。

大きいものであれば、捨てる時にもお金がかかります

ペットを飼うくらいの覚悟で買う買わないを判断しましょう。

また、家具やオブジェなどは掃除のしやすさも考慮しましょう。

家の収納スペースを考えて買い、収納スペースがなければ買わない、もしくは今ある物を処分して収納スペースを作りましょう

片付けのコツ 2. 使わないものを捨てる

片付け&収納

不要な物でも、愛着があったりもったいないと思うと、なかなか捨てられないですよね。

壊れていないのに捨てる罪悪感も嫌ですし。

でも、本当に大切なものを大切にするためには必要な行為です。

「今までありがとう。」と感謝を伝えて手放しましょう

無理して全て処分する必要はありません。

収納場所を決めたら「ここに入る量だけ取っておく」「1年間使わなかったものは処分する」などルールを決めて残しておくものと処分するものの線引きをハッキリさせましょう

フリマサイトに出品するもの良いですが、在庫が溜まってしまっては意味がありません。

1年売れなかったら捨てるなどのルールを決めて処分しましょう

本当に必要なものだけ持っていれば、物を大切に扱うようになり、物持ちも良くなります。

Advertisement

片付けのコツ 3. 物をしまう場所を決める

物を住まわせる住所を決めると思ってみましょう。

そうするとその辺に散らかっていては、家に帰れなくてかわいそうに思えてきます。

良く使うものは取り出しやすい場所、普段使わないものは奥の方でも大丈夫です。

どこにあったら使いやすいか、どんな風に収納してあれば出しやすいかを考えて決めていきましょう。

その際、床には家具以外に何も置かないのがベストです。

床に物を置かないと掃除がしやすくなります。

ホコリが溜まりがちな棚の上も物をあまり置かない方が良いですが、何もないのも寂しいので、本当にお気に入りのものだけ飾ったり、良く使うものだけ厳選して置くようにしましょう。

片付けのコツ 4. 出したらしまう

当たり前のようでなかなかできないのが、この「出したらしまう」ですよね。

しまう場所が決まっていると迷いがなくなるので、ただそこに運ぶだけです。

でもついつい後でしまおうと思ってその辺に置いてしまいがちですね。

そんな時は「ついで運び」がオススメです。

立ったついでに1つ運んで元の場所へしまう。

立ったついでにゴミをゴミ箱へ入れる。

これが習慣になると散らかりにくくなります。

最後に

片付け&収納

不要な物を捨てると清々しい気持ちが味わえます。

まずは思い切って、使わないものを手放してみましょう

物が少なくなれば、物がしまいやすくなり片付けも楽になります。

片付けが楽になれば、ストレスが減り時間にもゆとりができ、快適な生活ができます

「片付け」という生活にとても身近なところからまず整えてみてはいかがでしょうか?

バスタオルを使わずに体を乾かす方法とは?タオルの洗濯を減らせば家事がラクになる!