「ご自宅用ですか?」は誤解を生む?他の言い回しを考えてみた。

「ご自宅用ですか?」は誤解を生む?他の言い回しを考えてみた。

先日買い物をしていたら、「ご自身様用ですか?」というワードに出くわしました。

一般的には「ご自宅用ですか?」がギフトラッピングをするかしないかを確認する時の定番ワードなので、「ご自身様用ですか?」と聞かれた瞬間は違和感を覚えました。

でもよくよく考えると自宅で使うとも限らないし、自分のための購入という意味により近づいた言葉なのかもしれません。

「様」付きでていねいな感じがしますし、より尊重されている感じがあり、「ご自宅用ですか?」よりも気分は良かったです。

それをきっかけに「ご自宅用ですか?」という質問そのものに疑問が湧いてきました。

Advertisement

「ご自宅用ですか?」がベストな聞き方なのか?

ギフトラッピングのサービスがあるお店の場合に「ご自宅用ですか?」と客に聞いて、「はい。」と答えればギフトラッピングをせず、「プレゼント用です。」と答えればギフトラッピングの案内をするという流れが一般的だと思います。

でもこの流れを知らない方の中には、どういう意図で聞いているのか分からない方もいるのではないでしょうか?

次の場合は、会話にズレが生じてしまうかもしれません。

「ご自宅用ですか?」に正確に答えた場合

・自分で使うけれど、職場で使う場合。→「いいえ。」

・自宅で使うものだけれど、一緒に住んでいる家族にプレゼントする場合。→「はい。」

・プレゼント用だけれど、自分でラッピングしたい場合。→「プレゼント用です。」

最初は「プレゼント用ですか?ご自宅用ですか?」と聞くお店が多かった気がしますが、おそらくギフトラッピング不要なケースの方が多いため、「ご自宅用ですか?」だけに省略されて広まったのではないかと思います。

今となっては当たり前のフレーズになって違和感を覚えなくなりましたが、「ご自宅用ですか?」と初めて聞かれた時は、「プレゼントするような商品を自分で使うのですか?」と言われているような気恥ずかしさがあったように思います。

購入したものを誰がどう使うかは自由なのに、誰が使うかを聞かれるのは、プライベートを詮索されているような気持ちになってしまうこともあるのではないでしょうか?

個人を特定せずにぼかした結果が「ご自宅」なのかもしれませんが、1人暮らしをしている場合は特に「ご自宅=自分で使う」というイメージが強いと思います。

「ご自宅用ですか?」の言い換えを考えてみた

通常のお包みでよろしいですか?

「ご自宅用ですか?」よりはプライベート詮索感がなくて良いと思います。

「通常のお包み」以外に何があるのかは分かりづらいですが、ラッピングのことを聞いているということは伝わるのではないでしょうか?

「ご自宅用ですか?」9文字に対し、こちらは倍の18文字です。

ギフト用ですか?

「ご自宅用ですか?」とプライベート詮索感はあまり変わらないですが、こちらの方が「ラッピングをどうするか」という意図は伝わりやすそうです。

「ご自宅用ですか?」と聞かれた時と同じで、「ギフト用ですか?」と聞かれて「いいえ。」と答えるときも、自分用に買ったんだと思われる気恥ずかしさが発生する可能性があります。

「ご自宅用ですか?」9文字よりも1文字少ない8文字です。

「プレゼント用ですか?」だと1文字多い10文字になります。

ギフト用のラッピングは必要ですか?

これが一番明確で分かりやすいと思います。ギフトだけど自分でラッピングしたい場合でもこれだと問題ないです。

自分で自分にプレゼントしたい場合もあると思いますし、これがシンプルで誤解や不快感のない聞き方だと思います。

「ご自宅用ですか?」9文字に対し、こちらは倍以上の19文字です。

ギフト用のラッピングが必要でしたらお申し付けくださいませ。

ていねいで伝わりやすさもありつつ、押し付けがましくない感じで良いと思いますが、フレーズが長いのと、相手から明確な答えがすぐにもらえない可能性があるので、作業効率は良くなさそうです。

「ご自宅用ですか?」9文字に対し、こちらは3倍以上の32文字です。

ギフト用のラッピングもお選びいただけますが、いかがなさいますか?

こちらもていねいで分かりやすく、押し付けがましくない上に、すぐに答えやすい聞き方だと思いますが、フレーズが長いです。

「ご自宅用ですか?」9文字に対し、こちらも3倍以上の32文字です。

Advertisement

最後に

「ご自宅用ですか?」だといかにも普段使いという感じですが、「ご自身様用ですか?」は自分への贈り物というニュアンスもあって、なかなか素敵な表現だと思いました。

ラッピングについて触れていないので分かりづらさはありますが、場所を特定していないので、「ご自宅用」より会話のズレは少ない気がします。

でも自分以外が使うけれど、ギフトではない場合にちょっとややこしくなりますね。

どちらにせよ、ラッピングをするかどうかを問うために、その逆のラッピングをしない場合であることを聞くというのが、いかにも日本的な言い回しですよね。

個人的にはラッピングして欲しい場合は、自分からラッピングのサービスがあるかどうか聞くので、お店側からわざわざ聞かなくても良いのではないかと思っています。

ラッピングに手間がかかるので、早めに知りたいという都合がある場合は、「ギフトラッピング希望カード」のようなものを目立つところに置いて、商品と一緒にレジに持っていくなどのシステムがあれば便利だと思いました。