ゴミ捨ての度に「ゴミの入った袋をゴミ箱から引き上げて、ゴミ袋を縛って、新しいゴミ袋をゴミ箱にセットする」という一連の流れ…結構面倒ですよね。 夫がリモートで仕事をするようになって家ゴミが増えたせいもあり、頻繁にゴミ捨てをするのが大変でした。 そこで、ゴミ袋を熱で密閉して、さらに自動でゴミ袋をセットしてくれる「townew T1」を購入しました! 実際に使ってみて分かったメリットとデメリットをお伝え […]
夫婦喧嘩はできればしたくないものですが、価値観の違う人間同士が一緒に暮らしていれば、どうしても避けられないですよね。 夫婦喧嘩まではいかなくとも、不満を抱えてピリピリした空気になったり、家出をしたり、夫婦の数だけそのカタチは様々です。 私も結婚してから数年間はお互いの価値観が理解できず、何度も夫婦喧嘩を繰り返していました。 その中で、あることをしたら、その後夫婦喧嘩が激減しました。 その方法をシェ […]
芸能人に愛用者の多いという美容グッズ「デンキバリブラシ」が話題になっていますよね。 効果はありそうだけど高くて手軽には買えないなと思っていたところ、いつも行っている美容院で「デンキバリブラシ」を6分1000円で試せるプランがあったので、これはチャンス!と思い、やってもらいました。 「デンキバリブラシ」は全身に使えるものですが、私が体験したのは顔のみに使うプランでした。 「デンキバリブラシ」の使用感 […]
ソフトバンクのCMでやっている5G LAB(ファイブジーラボ)でNiziUの新曲「Poppin’ Shakin’」をVRで観ました!! しかも無料で楽しめます。 私はすでにスマホ用のVR装置を持っていたので、アプリをダウンロードしてすぐに楽しむことができました。 NiziUのVR動画を観る手順はとっても簡単です。 アプリをダウンロードする まずはスマホで「VR SQUARE […]
繊細な人は感受性が豊かで、人の気持ちが分かり、優しい人が多いと思います。 繊細であること自体はとても素晴らしい長所です。 でもそれと同時に、HSP(Highly Sensitive Parson)と呼ばれる「繊細すぎる人」は生きづらさも抱えています。 程よい繊細さを持ち合わせて、快適に生きるために私が実際にしてきたことをお伝えします。 相手の感情は「相手のもの」である 繊細すぎる人は、人の気持ちが […]
先日JRで、8,000ほどチャージ残高のあるSuicaを電車のシートの上に落としたことに気づかず下車してしまったのですが、着払いで送ってもらい、無事に手元に届きました。 着払いで送ってもらうことにした理由 平日に仕事の合間に行くには、保管されている駅が遠かった。 土日まで待つとJRでの保管期間が過ぎてしまい、さらにアクセスの悪い警察署に取りに行かなければならなかった。 それでは、見つかった落とし物 […]
スマホゲームをしていて指が痛くなったことありませんか? 指が痛いと速い動きができなくなったり、ボタンがうまく押せなくなったりして困りますよね。 特にサイズの大きいスマホやiPadなどのタブレットでゲームをプレイをすると摩擦が大きくて痛くなりがちです。 そんなときに役立つのが、このスマホゲーム用の「指サック」です。 指を覆うので摩擦から指を保護できますし、滑りやすい素材なので指への負担が軽減され、な […]
毎日の家事はスムーズに効率よくできたら良いですよね。 私が実際に使っている中で、家事の負担を減らしてくれたと感じたアイテムをランキングにして紹介します。 第5位 シワにならない洗濯ネット ダイヤ ランドリーネット シャツのための洗濯ネット¥591 Amazonで見る この洗濯ネットでクルクル巻いて洗うと、シワが気にならずアイロンしなくても着れるので、薄手のシャツを着る夏は良く使っています。 ズボン […]
バスタオルの洗濯頻度は人それぞれかと思いますが、私は結婚するまでは3〜5日に1度程度で、匂いが気になったら洗っていました。 しかし、キレイ好きな夫により毎日洗うことを強要され、大量のタオルを洗う日々が始まりました… 夫は朝もシャワーを浴びるので、2人暮らしなのに大家族のようなタオルの量が溜まっていきます。 ある日、大量のタオルを洗濯しながら、ふと思い立ちました。 全身を乾燥機にかけられたらタオルが […]
こちらの画像の中にはNiziUのメンバー9人の名前が隠れています。 見つけられましたか??? NiziUメンバーの名前は同じ音から始まる名前が多いので、同じ音をまとめて並べてみました。 それぞれのキャッチコピーと共に、1人ずつ見てみましょう。 NiziUの元気のみなもと:リオさん 1人目は「リオ」さんです。 テンション高めでいつも元気なリオさん。 ダンスのグループとして活動していたことがあり、ダン […]