感動!NiziUをVRで観れるソフトバンクの「5G LAB」がスゴイ!NiziU LABのVR動画再生の手順を解説。
- 2021.02.15
- エンタメ

ソフトバンクのCMでやっている5G LAB(ファイブジーラボ)でNiziUの新曲「Poppin’ Shakin’」をVRで観ました!!
しかも無料で楽しめます。
私はすでにスマホ用のVR装置を持っていたので、アプリをダウンロードしてすぐに楽しむことができました。
NiziUのVR動画を観る手順はとっても簡単です。
アプリをダウンロードする
まずはスマホで「VR SQUARE」というアプリをダウンロードします。
アプリを開いて利用規約に同意してスタートします。
コンテンツによっては有料のものもありますが、NiziUの動画は無料で観られます。
NiziU以外の無料の動画もたくさんあるので、しばらくは無料で楽しめそうです。
NiziU LAB(ニジューラボ)のカテゴリーにある動画を選んで、画像をタップして再生します。
VRの装置をつけなくても、360度動画になっているので、スマホを動かすとまるで自分の視点で観ているような感覚が楽しめます。
スマホにVRの装置をセットする
スマホ用のVR装置にスマホをセットして、画面右下のVRアイコンを押すとVRモードに切り替わり、画面が左右に2分割されるので、その状態でVR装置から画面を観ると、立体的な動画が現れ、NiziUがまるで目の前にいるかのような映像が楽しめます。
VR装置は、こちらがオススメです。
頭にしっかり固定でき、ピントも調整できるので、手も目も疲れません。
bluetoothのリモコンがあると、より快適に操作できますよ。
VR動画再生中の操作
VRモード中は、画面内の白い点がカーソルになっていて、それを再生ボタンなどの上に重ねて数秒待つと、ボタンをタップしたことになります。
待っている間、白い点が丸いゲージに変わるので、それで待ち時間が分かるようになっていました。
一番下の再生バーの見たい秒数の場所に白い点を当てると、その秒数の地点の動画が再生されます。
まるで自分の目からビームが出て操作しているみたいで楽しいです。
最後に
VR動画で観ると「こんなにも目の前に存在している感じがして、観ている時の充実感が増すものなんだなぁ」と改めて実感しました!
そして「NiziUに実際に会ったらこんな感じなのかな」と想像することができました。
NiziUのコンテンツはまだまだ増える予定なので、これからも楽しみです♪
-
前の記事
「繊細すぎる人(HSP)」が「程よく繊細な人」になるためには? 2021.02.07
-
次の記事
記事がありません